テトリス99完全攻略

テトリス99の攻略サイト。ルールや勝つためのポイント、アドバイス、コツ、テクニックを紹介。「T-Spin」や「REN」の作り方についても解説。2019年2月14日に配信されたニンテンドースイッチ専用ソフト。ニンテンドースイッチオンライン加入者向けに無料配信されている。最大99人のプレイヤーがテトリスをバトルロイヤル形式で同時プレイし、最後まで生き残ることを目指すゲーム。
テトリス99について
ルールは簡単。次々と落下してくる様々な形の「テトリミノ」を上手に配置し、横列を揃えて消していく。自分以外は全て敵!最大98人の相手プレイヤーとテトリスを同時プレイし、最後まで生き残りを目指しましょう。
バッジの獲得がポイント
「テトリス99」では独自ルールが採用されており、誰かをK.Oすることでバッジを入手・奪い、攻撃力を上げることができる。フィールド右下に残りのプレイヤー人数とK.O人数、現在の攻撃力が表示されている。序盤はさほど気にする必要はないが、後半戦になるにつれ、バッジ数が勝敗へのカギになる。
バッジ数を多く入手すれば、最大で攻撃力を100%、通常の2倍のブロックを相手に送ることができる。
バッジ数 | 攻撃力 |
---|---|
0~1個 | 0% |
2~5個 | 25% |
6~13個 | 50% |
14~29個 | 75% |
30個以上 | 100% |
効率的にバッジを獲得するために
ラインを揃えて消すことで相手プレイヤーにブロックを送ることができる。このとき、攻撃する対象を「手動」で選ぶか、「自動」で選ぶか選択することが可能。いずれもメリット、デメリットがあるので、状況によって使い分けよう。操作になれないうちは「自動:ランダム」を選択しておいても問題ない。
戦法 | 説明 |
---|---|
手動 | スティックで任意のターゲットを指定できる。周囲の相手プレイヤーの戦況を常に把握することで効率的に相手をK.Oすることができる。上級者向け。 |
自動:とどめうち | ゲームオーバーになりそうな相手を狙う。 【メリット】相手に送るブロックが少量でもK.Oできる可能性があり、バッジを入手しやすい。ある程度、まとまったブロックを消す場合は、「とどめうち」に切り替えよう。 【デメリット】「バッジねらい」の相手に狙われやすくなるリクスがある。 |
自動:バッジねらい | バッジを多く持っている相手を狙う。 【メリット】バッジを多く入手し、早い段階で攻撃力を上げることができる。 【デメリット】バッジを多く持っているプレイヤーは攻撃力が高かったり、上級者プレイヤーである可能性もあるので、カウンターにあい反撃されることも。また早い段階でバッジを多く入手すると「バッジねらい」に狙われてしまう可能性もある。 |
自動:カウンター | 自分を狙っている相手に攻撃を仕掛ける。 【メリット】2人以上に相手に狙われていても、その全員にやり返す(ブロックを送る)ことができる。多人数に狙われたら、すぐに戦法を「カウンター」に切り替えよう。 【デメリット】1人以上に狙われていないと威力を発揮しない |
自動:ランダム | 対戦相手をランダムで攻撃する。 【メリット】相手のカウンターを受けにくい。狙われにくい。 【デメリット】他の戦法に比べると、バッジを入手する機会が少ない。 |
攻撃手法について
テトリスはブロックの消し方によって、相手におくるブロック数が変わってくる。
攻撃名 | 攻撃量(0%のとき) |
---|---|
Single(1段だけ消す) | 0 |
Double(2段だけ消す) | 1段 |
Triple(3段だけ消す) | 2段 |
Tetris(4段消す) | 4段(5段~) |
Mini T-Spin(T字ミノを使い1段消す) | 1段(2段~) |
T-Spin Single(T字ミノを使い1段消す) | 3段(4段~) |
T-Spin Double(T字ミノを使い2段消す) | 4段(5段~) |
T-Spin Triple(T字ミノを使い3段消す) | 6段(8段~) |
REN(連続消し) | 0~ |
※括弧内はBack-To-Backが付いた場合の攻撃量。連続して「Tetris」または「T-Spin」を行うと通常よりも多くのブロックを送ることができる。
4段まとめて消すと画面左側に「Tetris」され、相手に4段分のブロックを。T字ミノを接地させてから隙間に入れて消すと画面左側に「T-Spin Single」と表示され、相手に3段分のブロックを送ることができる。簡単な解説・組み方については、次項の解説サイトや動画を参考にしてみよう。
テクニック集・アドバイス
◎T-Spin Double解説
テトリスをやる上で欠かせないテクニック・攻撃手法が「T-Spin」。下記サイトでわかりやすく解説されているので、ぜひ参考にしてみよう!
テトリス講座 Vol.5 Tスピンダブル|ひまつぶしぶろぐ
◎T-Spin Tripleの作り方
「T-Spin」の中でも、一番攻撃力の高い「T-Spin Triple」。積み上げ方・消し方は下記の動画を参考にしてみよう。
◎Mini T-SpinとT-Spin Singleの違い
Tミノの裏側にブロックがあると「Mini T-Spin」、ないと「T-Spin Single」という判定になるようです。
Tスピンって何ぞ?|喜竹屋本舗―テンプレ積み保管庫
◎RENの作り方
ある程度ブロックを高く積み上げ、1段消しを連続で行う攻撃手法「REN」。最初こそ攻撃力は小さいが、コンボが重なると1段消しただけで、大量のブロックを連続して相手に送りつけることができる。
▼3~4個分空けて、ブロックを高く積み上げていく。
▼ブロックを1段ずつ消す。それをひたすら繰り返していく。
▼コンボが重なると1段消すだけで5段分のブロックを相手に!コンボ数が多くなると与えるブロック数はさらに大きくなってくる。
▼積み上げ方・消し方