大乱闘スマッシュブラザーズDX完全攻略(スマブラDX攻略)

大乱闘スマッシュブラザーズDX(スマブラDX)の攻略サイト。隠しキャラクターや隠しステージなどの隠し要素出現条件を紹介。2001年11月21日に発売したゲームキューブ専用ソフト。ゲームシステムとしては、前作の延長線として製作されており、システムやテクニックなどの大幅な増加、全体的なゲームスピード・テンポの高速化、高難易度の一人用モードなど、前作を遊んで内容に慣れたプレイヤーでも手応えをもてるような内容となっている。
隠しキャラクター出現条件
下記のいずれかの条件を満たすと隠しキャラが出現。
| キャラ名 | 出現条件 |
|---|---|
| プリン | ◎なんらかのキャラでレギュラー戦をクリア ◎対戦ゲームの試合を50回以上行う |
| ドクターマリオ | ◎マリオでレギュラー戦をノーコンティニュークリア ◎対戦ゲームの試合を100回以上行う |
| ピチュー | ◎イベント戦LV.37「伝説のポケモンたち」をクリア ◎対戦ゲームの試合を200回以上行う |
| ファルコ | ◎「百人組み手」を生き残る ◎対戦ゲームの試合を300回以上行う |
| マルス | ◎基本14キャラをレギュラー戦もしくは大乱闘で1回でも遊ぶ ◎対戦ゲームの試合を400回以上行う |
| こどもリンク | ◎レギュラー戦をクリアしたキャラが10人をこえる ◎対戦ゲームの試合を500回以上行う |
| ガノンドロフ | ◎イベント戦LV.29「トライフォース集結」をクリア ◎対戦ゲームの試合を600回以上行う |
| ミュウツー | ◎対戦のべ時間が20時間をこえる ◎対戦ゲームの試合を700回以上行う |
| ルイージ | ◎レギュラー戦アドベンチャーのステージ1-1で、残り時間秒の下1ケタが2秒の時にゴールし、ルイージを1分以内に倒してゲームクリアまでプレイ ◎対戦ゲームの試合を800回以上行う |
| ロイ | ◎マルスでレギュラー戦をノーコンティニュークリア ◎対戦ゲームの試合を900回以上行う |
| Mr.ゲーム&ウォッチ | ◎Mr.ゲーム&ウォッチを除く全キャラでレギュラー戦シンプルorアドベンチャーorターゲットをこわせ!をクリア ◎対戦ゲームの試合を1000回以上行う |
隠しステージ出現条件
| ステージ名 | 出現条件 |
|---|---|
| ブリンスタ深部 | 対戦ゲームの試合を50回以上行う |
| フォー・サイド | 対戦ゲームの試合を100回以上行う |
| ビッグブルー | 対戦ゲームの試合を150回以上行う |
| ポケモン亜空間 | 対戦ゲームの試合を200回以上行う |
| いにしえの王国2 | フィギュア「キャサリン」を入手する |
| フラットゾーン | Mr.ゲーム&ウォッチでレギュラー戦のいずれかをクリア |
| 戦場 | なんらかのキャラでレギュラー戦オールスターをクリア |
| 終点 | なんらかのキャラでイベント戦LV.51をクリア |
| プププランド | ターゲットをこわせ!を隠れキャラを含む全キャラでクリアする |
| ヨッシーアイランド | なんらかのキャラで「ホームランコンテスト」の記録を400m以上出す |
| コンゴジャングル | なんらかのキャラで15分耐久組み手を生き残る |
その他の隠し要素
| 隠し要素 | 出現条件 |
|---|---|
| レギュラー戦オールスター | 全キャラが使えるようになる |
| 追加ルール[スコア表示] | 全キャラの大乱闘での合計撃墜数が5000をこえる |
| 追加ルール[ランダムステージスイッチ] | 戦場、終点、旧プププランド、旧コンゴジャングル以外の全てのステージを出す |
| ポケモン[ミュウ] | 全キャラがそろった後、モンスターボールから1/251の確率で出現 |
| ポケモン[セレビィ] | 全隠し要素がそろい、なおかつミュウを出現させた後に、モンスターボールから1/251の確率で出現 |
| データ集[サウンドテスト] | 全キャラ、全ステージがそろう |
| イベント戦LV.39以降 | イベント戦を27つクリア+ファルコ・ルイージ・プリン・こどもリンク出現済 |
| イベント戦LV.50 | イベント戦を27つクリア+全隠れキャラ出現させる |
| イベント戦LV.51 | LV.50をクリア+レギュラー戦アドベンチャーをクリア |
| アドベンチャー[ギガクッパ戦] | アドベンチャーを難易度ノーマル以上にして、18分以内にクリアする |









