• 最終更新:2018年11月15日 19:08

第1章 – レジェンドオブドラグーン完全攻略

 
第1章 – レジェンドオブドラグーン完全攻略ヘッダー画像

レジェンドオブドラグーンの攻略サイト。ストーリー第1章の攻略ポイント、ボス対策、宝箱などについて紹介。1999年12月2日に発売されたプレイステーション専用ソフト。発売当時はスーパーグラフィックRPGとして、映像のクオリティを前面に押し出した販促を展開していた。また、ビジュアル画だけでなく「いかに遊んでもらえるか」を主眼に、戦闘システムにも本作ならではの要素が採用されている。

   

レジェンドオブドラグーン完全攻略トップに戻る

 

セレスの村

セレスの村にはダートに剣術を教えたタスマン師匠がいる。このゲームの戦闘は独自の特徴がたくさんあるので、ここでしっかりレクチャーしてもらおう。特にアディショナルは重要。タスマン師匠も言っていることだがプレイヤーの力量に見合った技を使っていこう。これから幾つものアディショナルを覚えていくことになると思うが、そうするとどうしても強力な技に目を奪われてしまう。しかし、アディショナルが発動しなければ意味がない。最初は二段切りで充分、後半はクラッシュダンスがオススメ。これさえできればクリアできるだろう。
 

◆ワンポイント
この世界にはスターダストと呼ばれるものがあり、世界各地に50個が散らばっている。スターダスト自体は何の役にも立たないが、いくつか集めるとレアアイテムが貰える。更に全部集めると隠しボスと戦うことができるのでLODの世界を存分に味わいたい人には必須のアイテムとなっている。なお、スターダストは普通の宝箱のように目には見えないので要注意。
 

■対小隊長+サンドラ兵X2
こいつらで二段切りの練習だ!
 

★スターダスト
(1)手前側の一番左の大きい墓を調べる
 

●宝箱
(1)バーンナウト

 

東の森

東の森の入り口近くに商人がいる。この商人からアイテムを購入することはもちろん、アイテムの使い方まで教えてもらうことができるので、ここでもレクチャーしてもらおう。なお、LODではアイテムの最大所持数が最大で32個とかなり少ないのでバーンナウトなどの攻撃アイテムはボス戦はもちろん、雑魚戦でもドンドン使っていこう。なぜなら重要なアイテムが手に入った場合、何かを捨てなければならない、なんてことがよくあるからだ。出し惜しみは無意味と言わざるを得ない。
 

●宝箱
(1)ヒールポーション(2)魔除けの香水(3)20G(4)バーンナウト

 

ヘルライナ監獄

ヘルライナ監獄では今はまだ通行不可能な場所や、見えてはいるが入手できない宝箱などがあるので、それらは無視してドンドン先に進んでいこう。ヘルライナにはリフトが2つあるのだが2つ目はラヴィッツが仲間になった後でないと乗ることができない。リフトに乗って6Fまで行き、シェーナの牢の鍵を入手。シェーナを救出したらもと来た道を引き返し、途中でセーブやアイテムを購入するなどしてボス戦に備えよう。フリューゲルはHPが高いので長期戦になると思われる。
 

■対フリューゲル+ヘルライナ監獄兵×2+ヘルライナ上級監獄兵×2
最初、フリューゲルは監獄兵を2人引き連れて現れる。この監獄兵を片付けないとフリューゲルには攻撃できない。監獄兵を倒すと今度は上級監獄兵が2人現れる。この上級監獄兵は死ぬ間際に全体攻撃をしてくるので注意が必要(ダメージは8~15くらい)。フリューゲル自身はその無骨で下品な容貌に似つかわしくHPが高く、パワーもある。特に岩を投げつけてくる攻撃は強烈で、HPの低いシェーナだと35~40位のダメージを受けてしまい、あっさり戦闘不能になる恐れがある。アディショナルをきっちり決めることができないとかなりの長期戦を強いられることになるので、自信の無い人は事前に回復アイテムをたくさん買っておくことをオススメする。
 

●宝箱
(1)バーンナウト(2)天使の祈り(3)レザージャケット(4)50G(5)20G×3(6)スパークネット

 

草原

ここにも現段階では通ることのできない箇所が幾つかあるので、とりあえず通行できる所を行けば話は進んで行くと思う。小屋にある斧を使って木を切り倒せば、通れなかった川を渡ることができるようになる。小屋では休憩もできるので、ここでアディショナルの練習をしていくのもいいかも。ただし、しばらくアイテムを購入することができないので鍾乳洞でのボス戦の為にも回復アイテムは温存しておくように。
 

◆ワンポイント
(1)と(2)の宝箱のありかは、わかりづらいので補足説明しておく。まず(1)の宝箱はラヴィッツが弓で撃たれた場所の下、というか右の方向にあります。(2)の宝箱については斧を入手した小屋の手前側の壁の横に、木の枝に隠れるように置いてあります。
 

●宝箱
(1)100G(2)雲散霧消(3)天使の祈り

 

鍾乳洞

ここでのポイントは2つ。宝箱の回収と毒攻撃に対する備えです。宝箱の回収についてはバスタードソードとポイズンガードは回収しておきたいところ。バスタードソードは問題ないとして、ポイズンガードはブーリーという謎の生物と鬼ごっこをして捕まえなければならない。ブーリーはなかなかすばしっこい奴なんだが、フェイントをかけてやれば大丈夫。一度、左に行くと見せかけて、すぐに右から回り込むようにして追いかければブーリーの逃げるタイミングがワンテンポ遅れるので簡単に捕まえられる。そして毒攻撃に対する備えとしては上記のポイズンガードと体の清めが幾つか欲しい。宝箱から2つ回収できるので、それで足りなければ回復ポイントの近くで戦闘を重ねて、スライムから入手しよう。因みにアグリルバルーンからポイズンガードを手に入れることができる。
 

■対ウロボロス戦
ここまで読んだ人ならばヒールポーションと体の清めの所持数、ポイズンガードの装備は大丈夫でしょう。毒に犯された場合、1ターン毎のダメージが大きいのですぐに治療してやること。ウロボロスは3ターン毎に岩の中を出たり入ったりするのだが、岩の中にいるときにはアディショナルは効かない。シェーナの弓、または魔法アイテムで攻撃するか、防御でHPの回復に努めよう。二段切り、ハードポーンをきっちり決めることができれば、どうってことない敵である。
 

●宝箱
(1)爆裂の石(2)ヒールポーション×2(3)バスタードソード(4)20G(5)雲散霧消(6)体の清め(7)天使の祈り(8)バーンナウト(9)100G(10)スパークネット(11)ポイズンガード(12)魔除けの香水(13)バンダナ(14)50G

 

王都 インデルス城

ここでは宝箱やイベントの数が非常に多いのだが特にチェックしてもらいたいのは、宝箱では輝きの弓矢とアクティブリング、そしてヒールプリーズ。ヒールプリーズは馬小屋イベントをクリアすれば入手できる(ラヴィッツの実家の屋根から馬小屋に行くと発生)。イベント関係では本屋での情報収集。本屋では「翼持つ民」、「ドラゴン」、「セルディオの地理」、「エンディネス大陸の地理」、「魔なる力」そして「騎士の心得」の6冊の本を立ち読みすることができる。ストーリーをより理解するためにも読んでおいたほうがいいだろう。またベールから出ようとすると発生する「マーテルおばさんイベント」。イベントの後、ラヴィッツの実家の隣にある「物知りじいさんの家」に行くとマーテルからアイテムと交換にスターダストを譲って欲しいと告げられる。このおばさん、そんな風には全然見えないのだが、実は超レアなアイテムを複数所有しているのだ。しかし、現時点ではスターダストの数が足りないため、渡しても何も貰えない。
 

◆ワンポイント
(6)のスターダストを取るにはちょいと手間が掛かるので順を追って解説していきたいと思います。まずインデルス城の2Fにある調理場奥のハシゴを降りて舵を回し通路を確保する。次にベールの酒場で「うまい酒」を100Gで購入し、ベール入口付近にある階段を降りていく。すると酔っ払いが道を塞いでいるので、先程購入したうまい酒を渡し道を通してもらう。そして船着場まで進んで行き、今度は船に乗る。船は自動で進んで行き、しばらくしたら民家の前で停まるのでそこで降り、民家の地下室奥からスターダストを頂いていく。

 

★スターダスト
(1)武器屋の中、手前に槍が何本か無造作に置かれている所。
(2)スランバート広場にある井戸の桶の中。
(3)ラヴィッツの実家、キッチンの棚の中。
(4)インデルス城1Fにある鍛冶場の火の中。
(5)インデルス城3Fにある楽器(オルガン?)の上に。
(6)民家の地下室奥にあるガラクタの中。
 

●宝箱
(1)50G×2(2)20G×3(3)ヒールプリーズ(4)輝きの弓矢(5)アクティブリング(6)スピアフロスト

 

前線基地ホークス

特にアドバイスはないが、助産婦ゲルダとのダートとシェーナの会話は面白いので見てみるのもいいかも。また、ここではロゼがドラグーンの戦い方を教えてくれるので、しっかりレクチャーしてもらおう。

■対サンドラ特殊兵戦
見た目は雑魚っぽいのだが、なかなか強い奴。特に火遁の術(かとんのじゅつ)という忍術のような魔法攻撃は強力。魔法防御力の低いラヴィッツでは50以上のダメージを喰らってしまうだろう。ある程度ダメージを与えると今度は分身の術を使ってくる。3体のうち2体が分身で、当然分身に攻撃してもダメージを与えることはできない。本体を見極める方法としては影を見ること。分かりづらいのだが、本体の影は分身の影よりも濃いのだ。もう一つの方法としては、本体のみ火遁の術を使ってくるので、こちらは一発で分かる。が、火遁の術はなるべく喰らいたくないので、影で見極めるようにしよう。
 

■対コンゴール戦
サンドラ特殊兵との戦闘終了後、回復する暇もなくコンゴール戦に突入する。HPが減っていたらヒールプリーズなどを使って素早く回復させよう。コンゴールは見た目は鈍そうだが、そんなことはない。だが、パワーは見た目通り高いのでナイトシールドをあらかじめ装備させておきたい。コンゴールは途中で武器を捨て素手で立ち向かってくるのだが、この時アディショナルを完成させないとダメージを全く与えられない上に、反撃まで喰らってしまうという最悪の結果に終わってしまう。アディショナルに自信の無い人は無理に上級の技を使わずに、きっちりと二段切りとハードポーンを決めていこう。戦闘終了後、ロゼがパーティーに加わり、ダートはドラグーンチェンジができるようになる。
 

★スターダスト
(1)宿屋の隣にある民家の1F、かまどの燃えカスの中。
(2)作戦会議室の奥、剣が積まれている箱の中。
 

●宝箱
(1)天使の祈り(2)ヒールポーション(3)20G

 

湿地帯 第7砦

ここでは第7砦には行かずに、そのまま出口に向かってヴィルード火山へ行くこともできる。砦にあるスターダストもあとで取りに来てもいい。が、やはり面倒だし宝箱のランスをゲットしてラヴィッツの攻撃力を上げたいので、素直に砦に向かおう。砦の前まで来るとサンドラ兵との連戦になる。特に強くはないがスピアフロストの攻撃は炎属性のダートにはキツイものになるので、ちょっとだけ注意。最後に小隊長を倒し、宝箱を回収したらヴィルード火山へ向かおう。もちろんスターダストも忘れずに。
 

◆ワンポイント
宝箱(8)の封印の魔石は非常に便利なアイテム。これからずっとお世話になるだろう。このアイテムは雑魚敵の動きを3ターン封じることができるうえに、何度使ってもなくなることはない。こういうアイテムは他にもあるので、必ず手に入れるようにしたい。
 

★スターダスト
(1)砦入口付近にあるベットのそばにある暖炉の中。
 

●宝箱
(1)サン・ラプソディ×2(2)ヒールポーション(3)スピリットポーション×2(4)ランス(5)体の清め(6)バーンナウト(7)フェイントガード(8)封印の魔石

 

ヴィルード火山

ここでは特にアドバイスすることはないのだが、ボス戦に備えてフェイントガードやパニックガードをあらかじめ装備させておいたほうがいいだろう。
 

■対ヴァラージ(頭、体、腕に別れている)戦
今までの敵とは比べ物にならないほど強い。特に頭のレーザー攻撃は強力。120ほどのダメージを受けてしまうだろう。そのためパーティーメンバーはHPの低いシェーナをはずしダート、ラヴィッツ、ロゼで戦いに挑み、HPがあぶなくなったらロゼのアストラルドレインで回復させるように。また腕は倒しても3ターンが経てば復活してしまうので、ここは無視。頭さえ倒せば戦闘終了になるのだが、体はステータス攻撃をしてくるので厄介だ。余裕がある人は体を先にやっつけてもいい。戦闘前にダートとロゼのSPを最大にしておき、戦闘開始直後からドラグーンチェンジができるようにしておきたい。
 

■対ロックハーケン戦
ロックハーケンのHPは高く長期戦になりそうだが、ここでもロゼのアストラルドレインで回復させつつ、アディショナルをきめていけばヴァラージほど苦戦することはないだろう。ロックハーケンは見た目どおり炎属性なのでスピアフロストがよく効く。が、ダートのドラグーン魔法はあまり効果がないので注意。ダートはドラグーンアディショナルで攻撃すること。
 

●宝箱
(1)スピアフロスト(2)心の清め(3)パニックガード(4)50G

 

竜の巣

シャーリー神殿へと続く道は謎の巨大植物によって塞がれており今は通れないので、そのまま竜の巣へと向かう。途中でチェインメイルを回収しておくのを忘れないように。竜の巣へは蜘蛛の巣のような所から落ちて行くのだが、一度落ちるとボスを倒すまで上に登ることができないので、回復アイテムなどをチェックしておくように。体の清めと心の清めをいくつか持っておきたいところ。竜の巣ではワカメ(?)のような植物が障害になって先に進めなくなっている。こいつはキノコ(?)のような植物に触れることによって消えるので、どのワカメがどのキノコに対応しているか、しっかり把握しておかなければならない。
 

■対緑牙竜フェルブランド+グラハム戦
フェルブランドとグラハムどちらを先に倒したほうが効率がいいのか?というと、やはりフェルブランドを先に倒しておくのがいいだろう。なぜならフェルブランドは毒攻撃をしてくるからだ。フェルブランドはいかにも強そうなのだが、実際はたいしたことはない。戦闘開始直後から集中攻撃だ。ただ魔法攻撃を仕掛けるとフェルブランドの攻撃力がアップしてしまうので要注意。アディショナルで攻撃しよう。グラハムはフェルブランドより幾分強いがこちらもたいしたことはない。ある程度ダメージを与えると本気モードになって十字架貼り付け攻撃をしてくるので、これだけは注意。75~85くらいのダメージを受けてしまうのだ。
 

●宝箱
(1)チェインメイル(2)スピリットポーション(3)心の清め(4)勇気の護符(5)体の清め

 

商業都市ロアン

ロアンに到着すると自動的にサナトルの部屋に場面が移り、そこでドラゴニ草を取ってくるように言われる。その後ダバスの店を訪ねドラゴニ草についての情報を聞き、露天商から「水ビン」を購入してからシャーリー神殿へと向かうことになる。因みに露天商から水ビンを購入する際、値切り倒せばタダで入手することができる。また、ダバスからドラゴニ草の情報を聞いた後に、再度ダバスを訪ねるとポケットステーションがあれば『モグ~ルダバス』をダウンロードすることができる。
 

シャーリー神殿から戻ってくるとサナトルから闘技場で「勇者大会」が開催されることを聞かされる。勇者大会にはダートが出場。決勝まで1人で勝ち進まなければならない。下に対戦相手それぞれの特徴を記しておく。勇者大会終了後、街を出ようとするとイベントが発生し、ヘルライナに再び向かうことになる。ハッシェルが仲間になる。
 

■第1回戦(ゴルガガ)
いきなりルール無用の毒攻撃をしかけてくるのでポイズンガードを装備しておくこと。

■第2回戦(セルフィス)
ゴルガガより基本能力は高いが、アイテム攻撃をしてこないのでやりやすい。

■第3回戦(ダンドン)
武器を降ろしダートを挑発してくるのだが、この挑発に乗って物理攻撃をしてしまうとダメージを与えられないばかりか反撃を喰らってしまう。時々見せる「渾身の一撃」に注意。

■準決勝戦(アトロウ)
アトロウが繰り出す五感封じの技には恐怖の追加効果があるので、勇気の護符をあらかじめ装備させておくこと。スピードはあるが怖い敵ではない。

■決勝戦(ロイド)
ロイドに勝つことはできない。つまりイベント戦闘なのだ。しかし、だからといってあっさりやられてしまうと本当にゲームオーバーになってしまうので注意。カッコ悪いが終始防御に徹すれば、そのうち戦闘は終わる。ナイトシールドで防御力を上げておくように。
 

★スターダスト
(1)街の入口の門のすぐ近くにある古びた壺の中。
(2)闘技場前にある店のカゴの中。
(3)ダバスの店に飾られている鎧の中。
(4)本屋の2階にある隠し扉のスイッチを押し、1Fの店の主人の部屋へ。その部屋の暖炉のそば。
 

●宝箱
(1)100G(2)天使の衣(3)200G

 

シャーリー神殿

シャーリー神殿にはドレイクが仕掛けたと思われる様々なトラップが用意されている。まず神殿内にある宝箱はボス戦終了後にいける宝物庫のもの以外は全て空っぽなので、見つけても無視していこう。次に神殿の奥に進むと3つの石版にそれぞれ数字を入力する仕掛けが用意されているのだが、この仕掛けはトロッコに乗ることで確認することができる。因みにその数字とは「3・5・2」である。さらに奥に進むと階段前に2つの石像があり、それぞれの石像を正しい方向に向きを変えてやると祭壇に行くことができるようになる。この正しい向きについての情報は神殿内の同型の像から得ることができる。因みに黄金像は「前向き」。銀の像は「左向き」。
 

■対ドレイク戦
3人ともドラグーンチェンジができるようになったので、早速スペシャルを発動しフィールド全体をこちら側に有利な属性に塗り替えてやろう。発動するのはダート、ロゼのどちらでも構わないがラヴィッツはダメだ。なぜならドレイクはラヴィッツと同じ風属性だからだ。ドレイクは変わった技を持っているので苦戦させられる。まず爆弾が少しずつ近づいてきて3ターン目には足元で爆発。大ダメージ(125~140)を被ることになる。爆弾にはダートのイクスプロージョン、もしくはラヴィッツのウイングブラスターを使い早いうちに処理しておく。そのためいつでもドラグーンチェンジができるようにSPを満タンにしておくこと。爆弾のHPは80だ。またドレイクは自分の前に針金の壁を作り、直接攻撃を全てシャットアウトしてくる。針金は150のダメージを与えると消えるので、こちらも素早く処理するように。因みにドレイクを倒すと盗賊の腕輪が30%の確立で手に入る。
 

■対シャーリー戦
シャーリーと戦うわけではない。シャーリーの質問に答えるだけでいいのだ。シャーリーに攻撃すると、当然反撃されるので、そういうことはやめときましょう。質問には以下の順番で答えていけば良い。「愛するものを守るため」→「黒き魔物を捜すため」→「当然、仇を討つ!」→「シェーナを守ること」→「陛下のお言葉とはおもえません」→「仲間を見殺しにするようでは国は救えない」→「たとえ何があろうと俺は前へ進む!」→「母親」最後のロゼへの質問にはどちらを選んでも正解。このあとシャーリーから白銀石と白銀竜のドラグーンスピリットを入手する。
 

●宝箱
(1)20G×7(2)デモンスティレット(3)ヒールプリーズ

 

ヘルライナ監獄(2回目)

前回使うことができなかった1F左側のリフトに乗って最上階を目指すことになる。途中で宝箱がたくさん手に入るが、その中でも銀ししゅうのベルトとにおい袋は絶対に回収しておくように。また前回と同様に商人からアイテムを購入することができるので2回のボス戦に備えてヒールポーション、サン・ラプソディ、心の清めと天使の祈りを充分買っておくこと。6Fにたどり着くとイベントが発生し、ジャンゴ戦に突入する。
 

■対ジャンゴ戦
強い。HP、攻撃力、防御力のいずれも高い。特に飛び跳ねて天井から岩を落としてくる全体攻撃は要注意だ。大ダメージを被ることになるだろう。また厄介なことに混乱のステータス攻撃も頻繁に仕掛けてくる。攻略法としてはまず戦闘開始直後にラヴィッツがスペシャルを発動。フィールド全体を風属性に塗り替え魔法で攻撃。ジャンゴは土属性であり、魔法防御力が低いのだ。その後、におい袋を使ってジャンゴを眠らせてやってもいいが(3ターン)、におい袋はレアアイテムであるため、なるべくこんな所では使いたくない。ピンチの場合のみ使おう。また、混乱のステータス攻撃に対抗するため、あらかじめパニックガードを装備させておくこと。人数分がなければ商人から心の清めを買っておくように。ラヴィッツのフラウアストーム、ロゼのアストラルドレイン、そしてダートのフレイムショットで押していけば勝てるだろう。
 

■対フリューゲル(2回目)+ガフタス+ロドリゲス戦
フリューゲルさえ倒せばそこで戦闘は終了するのだが、ガフタスは混乱のステータス攻撃をしてくるので、まずはこいつを先に倒しておくのがいいだろう。ロドリゲスは余裕があれば倒してもいいが経験値、アイテム共に得るものは何もない。(ガフタスも)フリューゲルの攻撃力は高いが(特に岩を投げつけてくる攻撃)、ジャンゴほどではない。楽に倒せるはずだ。ただパワーアップをしてきた場合、攻撃力、防御力ともに倍増するので3ターンが経過し効果がなくなるまでは防御に徹したほうがいい。ここでもアストラルドレイン、フラウアストームで防御を固め、ダートがスペシャルを発動しファイナルバーストを叩き込んでやれば楽勝だ。
 

●宝箱
(1)フェルトハット(2)セラピーリング(3)レザーアーマー(4)百鬼夜行(5)銀ししゅうのベルト(6)20G(7)ショートボウ(8)におい袋(9)ヒールポーション(10)スピア(11)ブロードソード(12)サンダーボルト

 

帝都カザス

フリューゲル戦終了後、場面は自動的にセレスの村へと移る。村では今後のことについて話し合いがもたれるのだが、この時一番最後にシェーナに話し掛けると全ての人の会話を聞くことができるので覚えておこう。このあと、皇帝ドウエルを倒すため帝都カザスに行くことになる。カザスはヘルライナの西にある。ブラックキャッスルに行くためには新セルディオ党党首に、抜け道を教えてもらわなければならない。新セルディオ党のアジトに行くためには砦跡にいるポポの質問に全て正解しなくてはならないのだが、その答えは次の通りである。「どちらとも言えない」「家を守る」「何かを守るため」その後、抜け道を通ってブラックキャッスルに行くわけだが、その前に宝箱のツイスターグレイブを回収し、道具屋でヒールポーション、天使の祈りを必要数購入、武器屋で装備をしっかり整えることをオススメする。
 

★スターダスト
(1)カザス入口左にある休憩所のタルとタルの間。
(2)休憩所の向かいにある傭兵登録所2Fに散らばっているガラクタの中。
(3)武器屋のカウンター前。
(4)砦跡の上の部屋にある本棚の中。
(5)砦跡の下の部屋の入口からすぐ左にあるタルの中。
(6)5つ目と同じ部屋の左の階段に行く途中にあるタルの中(わかりづらいかな)
 

●宝箱
(1)攻撃玉(2)ツイスターグレイブ(3)20G

 

ブラックキャッスル

抜け道を通って城1Fに侵入したら、まず右の部屋に入る。そこで研究員から「魔法のオイル」を手に入れる。そしてさらに右奥に進み、ゴミ処理場から「レッドストーン」を入手。そうしたら城入口に戻り左のエレベータに乗ってマジの研究所から「ブルーストーン」を強奪。そして再度、城入口に戻り2人の衛兵を倒してから中央のエレベーターに乗って2Fへ行く。エレベーターから降りたら左へ進み3Fに行く。訓練中のサンドラ兵との戦闘後、すぐそばにあるエレベーターに乗って、その先の部屋にいるサンドラ大隊長から「イエローストーン」を譲ってもらおう。そして先程のエレベーター(2F→3F)に再び乗り込み今度は4Fへ行く。そして女神像の前で集めた石を使い5Fへ、ドウエルの部屋の前でコンゴール戦となる。因みにドウエルの部屋の扉の前には(9)の宝箱マテリアルシールドがある。ブラックキャッスルクリア後は二度と取りに戻れないので注意。
 

■対コンゴール戦(2回目)
前回のホークス戦よりも強くなっているが、こちらのほうが更に強くなっているので楽勝だ。前回と同じくアディショナルを完全に決めなければ反撃を喰らってしまうのだが、アディショナル自体使う必要はないだろう。まず戦闘開始直後にダートがスペシャルを発動。ファイナルバーストを叩き込む。あいかわらず魔法に弱いので大ダメージを与えられるはずだ。しかしコンゴールは魔法攻撃を受けると”魔法無効化バリア”を張ってくる。これに対しこちら側は、MP消費量の少ないロゼのアストラルドレインあたりを使いバリアを消す。このバリアはもう一度魔法攻撃を受けると消えてしまうのだ。そしてバリアが消えたところで再びファイナルバースト。このように戦えば炎の属性フィールドが解除された頃にはコンゴールはすでに瀕死の状態(あるいはすでに戦闘終了になっているかもしれない)あとは適当に魔法アイテムを使えば楽勝だ。因みにアイテムはバリアに左右されない。ドウエル戦に突入する前に引き返して回復ポイントで体力の回復とセーブをしたほうがいいだろう。
 

■対皇帝ドウエル戦
第一章最後のボスというだけあってドウエルの強さは半端ではない。
最初、ドウエルはドラグーンチェンジをしてこない。それならば、こちらもドラグーンにはならない。アディショナルをきっちり決めていく。すると本気を出したドウエルが紫電竜のドラグーンに変身してきたので、ダートがスペシャルを発動。ファイナルバーストを叩き込む。ロゼはアストラルドレイン、アルバートはフラウアストームで対応する。炎の属性フィールドが消えた後もサン・ラプソディとスピリットポーションなどを使いながら絶えずアストラルドレインとフラウアストームをかけ続けダートを主力として攻撃していけば、いかにドウエルといえども案外楽に倒せた。ここでのポイントはやはりアルバートのフラウアストームに尽きるだろう。ドウエルの魔法攻撃は強力かつ連続で撃ってくるのでフラウアストームでダメージを半減してやらなければあっという間に全滅させられてしまう。フラウアストームは3ターンでその効果が消えてしまうのでアルバートはSPが1溜まるごとにドラグーンチェンジをしてフラウアストームをかけ続けるようにしておきたい。また、アルバートはスピードが遅いので盗賊の腕輪を装備させておくように。ドウエルは時々、紫電バリアを張ってくるのだが、このバリアが張られている間はいかなる攻撃もドウエルには届かない。防御に徹し体力の回復を図ろう。バリアは3ターンで消える。
 

●宝箱
(1)スパークネット×2(2)石つぶて(3)ダークミスト(4)トランスライト(5)ビーストファング(6)スピンゲイル(7)スピリットリング(8)スピアフロスト(9)マテリアルシールド

 

レジェンドオブドラグーン完全攻略トップに戻る

 

注目のゲーム攻略

魔法使いの夜完全攻略アイキャッチ画像

最終更新日:1年前

魔法使いの夜完全攻略

魔法使いの夜の攻略サイト。各ルート・エンディングへの行き方について紹介。2022年12月8日に発売されたPS4・ニンテンドースイッチ専用ソフ…

新作・話題のゲーム攻略

アーカイブ

ページ上部へ戻る