ポケットモンスター Let’sGo!ピカチュウ イーブイ完全攻略(ポケモン レッツゴー ピカブイ攻略)

ポケットモンスター Let’sGo!ピカチュウ イーブイ(ピカブイ・ポケモン レッツゴー)の攻略サイト。2018年11月16日発売のニンテンドースイッチ専用ソフト。本作「ポケットモンスター レッツゴー!ピカチュウ&レッツゴー!イーブイ」は1998年にゲームボーイ用ソフトとして発売された「ポケットモンスター ピカチュウ」をベースに、遊び方やシナリオをSwitch用に再構築した作品。スマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」で初めてポケモン作品に触れたユーザーが、次に遊ぶポケモン作品となることを想定しており、「ポケモンGO」との連携により「ポケモンGO」で捕まえた一部のポケモンを本作に連れて行くことができる。
ピカチュウ版とイーブイ版の違い
| 項目 | ピカチュウ版 | イーブイ版 |
|---|---|---|
| 相棒 | ピカチュウ | イーブイ |
| 出現ポケモン | ナゾノクサ、サンド、ガーディ、マンキー、ベトベター、ストライク | マタツボミ、ロコン、ニャース、アーボ、ドガース、カイロス |
御三家入手方法
◎フシギダネ入手方法

ハナダシティのポケモンセンター横の民家に行き、女性に話しかける。ポケモンを30匹以上捕まえていると、フシギダネをもらうことができる。
◎ヒトカゲ入手方法

24ばんどうろにいる男性に話しかける。ポケモンを50匹以上捕まえていると、ヒトカゲをもらうことができる。
◎ゼニガメ入手方法

クチバシティのポケモンセンター横にいる女性に話しかける。ポケモンを60匹以上捕まえていると、ゼニガメをもらうことができる。
伝説のポケモン入手方法
◎フリーザー入手方法
セキチクシティから南、グレンタウンからは東に位置するふたごじまで入手できる。
◎サンダー入手方法
イワヤマトンネル付近の10ばんどうろにある水路からなみのりで南方へと回り込んだ位置にあるむじんはつでんしょで入手できる。
◎ファイヤー入手方法
チャンピオンロードで入手できる。
◎ミュウツー入手方法
殿堂入り後、ハナダシティ北西にあるハナダのどうくつで入手できる。
◎ミュウ入手方法
「モンスターボールPlus」を購入し、インターネットに接続する。
ジムリーダー戦攻略ポイント
◎ニビシティ タケシ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| イシツブテ | 【LV】11【タイプ】いわ/じめん【弱点】みず/くさ |
| イワーク | 【LV】12【タイプ】いわ/じめん【弱点】みず/くさ 1ばんどうろに出現する草タイプの「ナゾノクサ」・「マタツボミ」をゲットして育てておけば、攻略がラクになる。 |
【賞金】1,920円【報酬】グレーバッジ、わざマシン01「ずつき」
◎ハナダシティ カスミ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| コダック | 【LV】18【タイプ】みず【弱点】でんき/くさ |
| スターミー | 【LV】19【タイプ】みず/エスパー【弱点】でんき/くさ ピカチュウ版であれば「ピカチュウ」が大活躍。イーブイ版であれば、タケシ戦同様に草タイプの「マタツボミ」が活躍してくれます。 |
【賞金】3,040円【報酬】ブルーバッジ、わざマシン29「ねっとう」
◎クチバシティ マチス戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ビリリダマ | 【LV】25【タイプ】でんき【弱点】じめん |
| コイル | 【LV】25【タイプ】でんき/はがね【弱点】じめん |
| ライチュウ | 【LV】26【タイプ】でんき【弱点】じめん ディグダの穴でつかまえることのできる地面タイプ「ディグダ」を手持ちに入れておくことで攻略がかなりラクになる。地面タイプのポケモンであれば、電気タイプの技を無効化にできる。 |
【賞金】4,160円【報酬】オレンジバッジ、マチスのサイン、わざマシン36「10まんボルト」
◎タマムシシティ エリカ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| モンジャラ | 【LV】33【タイプ】くさ【弱点】ほのお/ひこう |
| ウツドン | 【LV】33【タイプ】くさ/どく【弱点】ほのお/ひこう |
| ラフレシア | 【LV】34【タイプ】くさ/どく【弱点】ほのお/ひこう 草タイプのポケモンで編成されているので、炎タイプまたは飛行タイプが有効。「リザード」や「ピジョン」などがいると攻略がラクになる。 |
【賞金】5,440円【報酬】レインボーバッジ、わざマシン53「メガドレイン」
◎セキチクシティ キョウ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| マタドガス | 【LV】43【タイプ】どく【弱点】じめん/エスパー |
| ベトベトン | 【LV】43【タイプ】どく【弱点】じめん/エスパー 「だいばくはつ」を覚えているので、主力ポケモンが道連れにされないように注意しよう。 |
| ゴルバット | 【LV】43【タイプ】どく/ひこう【弱点】でんき/エスパー |
| モルフォン | 【LV】44【タイプ】むし/どく【弱点】ほのお/ひこう/エスパー 毒タイプのポケモンで編成されているので、「ユンゲラー」などのエスパータイプのポケモンがいると攻略がラクになる。 |
【賞金】7,040円【報酬】ピンクバッジ、わざマシン27「どくどく」
◎ヤマブキシティ ナツメ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| バリヤード | 【LV】43【タイプ】エスパー/フェアリー【弱点】どく/ゴースト |
| ヤドラン | 【LV】43【タイプ】みず/エスパー【弱点】くさ/でんき/ゴースト |
| ルージュラ | 【LV】43【タイプ】こおり/エスパー【弱点】ほのお/ゴースト |
| フーディン | 【LV】44【タイプ】エスパー【弱点】むし/ゴースト エスパータイプのポケモンで編成されているので、「ゲンガー」などのゴーストタイプのポケモンがいると攻略がラクになる。サイコキネシスなどの特殊技を使うため、特防の高いポケモンを入れておくのも良し。 |
【賞金】7,040円【報酬】ゴールドバッジ、わざマシン33「めいそう」
◎グレンタウン カツラ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ブーバー | 【LV】47【タイプ】ほのお【弱点】みず/じめん |
| ギャロップ | 【LV】47【タイプ】ほのお【弱点】みず/じめん |
| キュウコン | 【LV】47【タイプ】ほのお【弱点】みず/じめん |
| ウィンディ | 【LV】48【タイプ】ほのお【弱点】みず/じめん 炎タイプのポケモンで編成されているため、水タイプのポケモンがいると攻略がラクになる。 |
【賞金】7,680円【報酬】クリムゾンバッジ、わざマシン46「だいもんじ」
◎トキワシティ サカキ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ダグトリオ | 【LV】49【タイプ】じめん【弱点】みず/くさ |
| ニドクイン | 【LV】49【タイプ】じめん/どく【弱点】みず/じめん |
| ニドキング | 【LV】49【タイプ】じめん/どく【弱点】みず/じめん |
| サイドン | 【LV】50【タイプ】じめん/いわ【弱点】みず/くさ/じめん 地面タイプのポケモンで編成されているので、水タイプのポケモンがいると攻略がラクになる。 |
【賞金】8,000円【報酬】グリーンバッジ、わざマシン41「じしん」
四天王戦攻略ポイント
◎四天王 カンナ戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ジュゴン | 【LV】54【タイプ】みず/こおり【弱点】でんき/くさ |
| パルシェン | 【LV】53【タイプ】みず/こおり【弱点】でんき/くさ |
| ヤドラン | 【LV】54【タイプ】みず/エスパー【弱点】でんき/くさ |
| ルージュラ | 【LV】56【タイプ】こおり/エスパー【弱点】ほのお/かくとう |
| ラプラス | 【LV】56【タイプ】みず/こおり【弱点】でんき/くさ |
【賞金】10,400円
◎四天王 シバ戦
シバは主に格闘タイプのポケモンで編成されているので、エスパータイプの「フーディン」などを使うことでラクに攻略することができる。初手のイワークは草タイプか水タイプの技であれば通常の4倍ダメージを与えることができる。
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| イワーク | 【LV】52【タイプ】いわ/じめん【弱点】くさ/みず |
| エビワラー | 【LV】52【タイプ】かくとう【弱点】エスパー/ひこう |
| サワムラー | 【LV】52【タイプ】かくとう【弱点】エスパー/ひこう |
| ニョロボン | 【LV】52【タイプ】みず/かくとう【弱点】くさ/でんき |
| カイリキー | 【LV】53【タイプ】かくとう【弱点】エスパー/ひこう |
【賞金】10,600円
◎四天王 キクコ戦
キクコは毒・ゴーストタイプのポケモンで編成されているので、地面かエスパータイプのポケモンを使うことでラクに攻略ができる。「さいみんじゅつ」や「どくどく」の技をもつポケモンがいるので、「ねむけざまし」や「どくけし」、「なんでもなおし」のアイテムを事前に準備しておくようにしよう。
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ゲンガー | 【LV】56【タイプ】ゴースト/どく【弱点】エスパー/じめん |
| ゴースト | 【LV】55【タイプ】ゴースト/どく【弱点】エスパー/じめん |
| ゴルバット | 【LV】56【タイプ】どく/ひこう【弱点】でんき/いわ |
| アーボック | 【LV】58【タイプ】どく【弱点】エスパー/じめん |
| ゲンガー | 【LV】60【タイプ】ゴースト/どく【弱点】エスパー/じめん |
【賞金】10,800円
◎四天王 ワタル戦
ワタルはドラゴンタイプのポケモンで編成されているので、こおりタイプの「フリーザー」を使うことでラクに攻略ができる。初手のギャラドスは電気タイプの技であれば通常の4倍ダメージを、プテラとカイリュウは氷タイプの技であれば通常の4倍ダメージを与えることができる。
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| ギャラドス | 【LV】58【タイプ】みず/ひこう【弱点】でんき |
| ハクリュー | 【LV】56【タイプ】ドラゴン【弱点】こおり |
| ハクリュー | 【LV】56【タイプ】ドラゴン【弱点】こおり |
| プテラ | 【LV】60【タイプ】いわ/ひこう【弱点】こおり |
| カイリュー | 【LV】62【タイプ】ドラゴン/ひこう【弱点】こおり |
【賞金】11,000円
チャンピオン戦攻略ポイント
◎チャンピオン ライバル戦
| ポケモン名 | レベル・タイプ・弱点・攻略ポイント |
|---|---|
| メガピジョット | 【LV】56【タイプ】ひこう【弱点】でんき/いわ/こおり |
| ラフレシア | 【LV】56【タイプ】くさ/どく【弱点】ほのお/ひこう |
| ヤドラン | 【LV】56【タイプ】みず/エスパー【弱点】でんき/ひこう |
| ガラガラ | 【LV】56【タイプ】じめん【弱点】くさ/みず |
| ギャロップ | 【LV】56【タイプ】ほのお【弱点】みず |
| サンダース (ピカチュウ版) | 【LV】57【タイプ】でんき【弱点】じめん |
| ライチュウ (イーブイ版) | 【LV】57【タイプ】でんき【弱点】じめん |
【賞金】13,680円
プロモーション動画









