星のカービィ64完全攻略
星のカービィ64の攻略サイト。隠し要素について紹介。2000年3月24日に発売されたニンテンドウ64専用ソフト。シリーズ初の3D作品ではあるが、従来のような横スクロール式のアクションゲームである。「コピー能力ミックス」という、2種類のコピー能力を混ぜる新要素が加わり、合計35種類の能力を使うことができる。
クリスタルのありか
レベル1 ポップスター | ||
---|---|---|
1-1 | 1 | 小屋の前の川の手前に浮いています。 | 2 | 川底に埋まっている黒い石をボムで壊します。 | 3 | ワドルディを倒します。 |
1-2 | 1 | リフトに乗ってるとき、星のかけらが3つ並んでいるところがあります。そこの下にあります。 | 2 | 中ボスを倒します。 | 3 | アドを倒します。 |
1-3 | 1 | 緑色のブロックをカッター+カッターで壊します。 | 2 | アドの部屋を出て上へ行くと、入り口の上にあります。 | 3 | デデデ大王を倒します。 |
1-4 | ウイスピーウッズを倒します。 | |
レベル2 ホロビタスター | ||
2-1 | 1 | はじめの建物の中に、目が1つついてる岩のような敵がいます。2匹目のこの敵の上にあります。 | 2 | 中ボスを倒します。 | 3 | 流砂で上に行く建物を出て、外の壁に黄色と茶色の岩があります。スパーク+ストーンで壊します。 |
2-2 | 1 | 柱で取れないクリスタルは、一度右側に回り込んでから床を崩して手に入れます。 | 2 | 壁から幽霊が出てくる場所の、真ん中の下のあたりに浮いています。 | 3 | デデデ大王が出てくるところで、一つ目ののぼり棒を登って左へ、 2匹ガルボ(火をふく龍)がいるところを左へ。登ったところを右に行きます。 |
2-3 | 1 | 恐竜の背骨の茶色い部分をストーンで壊して左に行きます。 | 2 | 一つ目のエリアから落ちて、2つ穴があるので左側に行く。ボスを倒して、更に下へ行けばあります。 | 3 | 上に泳いでいくと骨が落ちてくる場所を一番上まで泳ぐとあります。 |
2-4 | 1 | ピンクと黄色の板が横から出てくる場所の真ん中。上から回り込んで取ります。 | 2 | アドのいる暗い部屋をボム+スパークで照らすと3つの絵が見られます。 次の部屋でその絵と同じスイッチの上でしゃがむ。順番はどうでもいい。 | 3 | 中ボスを倒します。 |
2-5 | ピクスを倒します。 | |
レベル3 ウルルンスター | ||
3-1 | 1 | 緑色のスライムみたいなのに2回飛ばされた所を上に飛ぶとあります。 | 2 | 中ボスを倒すと、下のブロックが消えてとれるようになります。 | 3 | アドのいるエリアで背景が滝になっている所を下に降りていくと 青と黒のブロックがあるので、アイス+ボムで壊して、下に降りると取れます。 |
3-2 | 1 | 中ボスの上の赤と茶色のブロックをバーニング+ストーンで壊します。 | 2 | ワドルディと川を下る途中にあります。 | 3 | 無敵キャンディを取ってから5つめの滝の下にあります。 |
3-3 | 1 | 木が飛び上がるエリアの真ん中の岩に上から入り、(トマトがあります。) 左の緑と黒の岩をボム+カッターで壊します。 | 2 | 中ボスを倒します。 | 3 | 中ボスの次の部屋で、まっすぐ落ちていった所の左に緑と茶色の岩があります。 カッター+ストーンで壊して、1UPを取った後、リックの石像に変身してAボタンで壁を登っていきます。 |
3-4 | 1 | 岩のまわりをゴルドーがグルグル回る場所の一番上にあります。水流に流されるので左側から行こう。 | 2 | のぼり棒があるのでそれにつかまって下に降りると、右にあります。 | 3 | 岩が左から流れてきて、右に流される所は、上下にいくつか穴があいてます。下の穴にあります。 |
3-5 | アクロを倒します。 | |
レベル4 コレカラスター | ||
4-1 | 1 | 最初のエリアのうしろから2番目の落とし穴に落ちます。 | 2 | ツタで登るところを下に落ちます。 | 3 | 乗ると落ちてしまう丸太の上にあります。 |
4-2 | 1 | 一番最初、落ちていくとき左側に行くとあります。 | 2 | ワドルディのトロッコの上下の分かれ道を上に行くとあります。 | 3 | オリクネ(クリオネ)がたくさんいるところの、黒と茶色の岩をストーン+ボムで壊します。 |
4-3 | 1 | オレンジ色のブロックをニードルで壊します。 | 2 | アドの描いたモノの形にブロックを壊します。傘かシルクハットかピザです。 | 3 | 星のかけらや食べ物がたくさんある緑の岩を右に降りる。 |
4-4 | 1 | デデデ大王の場所で7本目の柱を上まで壊します。 | 2 | 背景にボボ(炎)とビバコ(マスカラ振ってるやつ)がいる部屋の出っ張りをアイスで溶かす。 | 3 | 下から溶岩が迫る部屋で左側に浮いている。 |
4-5 | ヨガンを倒します。 | |
レベル5 ブルブルスター | ||
5-1 | 1 | ワドルディと滑っている途中にある。 | 2 | 中ボスを倒して、上の氷をバーニングで溶かして取ります。 | 3 | 3つ目の氷の割れ目の中に入り、右の穴に入り、更に右へいく。 |
5-2 | 1 | 雲の穴から下にもう一つ雲が見えるところで下に降りて左に行くとあります。 | 2 | カービィが8方向に撃てるときに、左上に撃つ。 | 3 | スパーク+ニードルで中ボスを倒し、真ん中のブロックをスパーク+ニードルで壊します。 |
5-3 | 1 | デパート(?)に入って、一番上の右側にあります。 | 2 | 中ボスを倒します。 | 3 | アドの描く3つの食べ物の色を次の部屋のスイッチで押す。3つの順番は関係ない。 |
5-4 | 1 | ストーン+ニードルで横からオレンジ色の×印ブロックを3つ壊し、はしごを登って手にいれます | 2 | スパーク+カッターで中ボスを倒し、上の緑と黄色のかごをスパーク+カッターで壊します。 | 3 | 電気の板が迫ってくるところで、上に上がらずまっすぐ行くと、食べ物があるが、クリスタルもあります。 |
5-5 | HR-E、HR-Hを倒します。 | |
レベル6 リップルスター | ||
6-1 | 1 | 小屋の前の川の手前に浮いてます | 2 | 中ボスを倒します | 3 | 川底にある、黒と茶色のブロックをニードル+ボムで壊します。 |
6-2 | 1 | 井戸に入って、スパーク+ニードルで壊します。 | 2 | すり抜けられる所があります。 | 3 | 無敵キャンディを取った後にある、緑の柱をカッターで壊します。 |
6-3 | 1 | 出てくる敵をどんどん倒します | 2 | 床に赤い丸がある部屋で、バーニング+ニードルで床の中央を撃ちます。 | 3 | 出てくる敵をどんどん倒します |
6-4 | ミラクルマターを倒します。 |
隠し要素
◎オプション サウンドテスト
レベル6 リップスターをクリアする。
◎レベル7 ファイナルスター
すべてのクリスタルを集め、レベル6 リップスターをクリアする。
◎ミニゲーム ぼすぶっち
レベル7 ファイナルスターをクリアする。