世界樹の迷宮2 諸王の聖杯完全攻略

 
世界樹の迷宮2 諸王の聖杯完全攻略ヘッダー画像

世界樹の迷宮2 諸王の聖杯の攻略サイト。ストーリーを進める上で必要な攻略情報について紹介。2008年2月21日に発売されたニンテンドーDS専用ソフト。プレーヤーは冒険者ギルドを結成して冒険者を登録し、最大で5人からなるパーティーを組んでダンジョン探索・踏破に挑む。

   

ストーリー攻略:一階層

◎1F
・ゲーム開始後、前作の引継ぎ要素としてパスワード入力ができます
・冒険者ギルドに行って、キャラを作成しよう
・その後、ラガード公宮でミッション「ハイラガード入国試験!」を受ける
・シトト交易所で、装備を整えてスタート時からあるスキルポイントを各キャラに振り分けておこう
※最初は、前衛のキャラの防具を買っておくほうがいい!
・宿屋でセーブし、樹海へ行こう
・少し進むと衛士が出現、樹海の奥に連れてこられそこから、地図を描きながら街に戻るとミッションクリアとなる
・D3には、前作の引継いでいる場合には毒吹きアゲハに襲われる
引継いでいない場合は、休むとHPとTPが10回復する
・ミッションをクリアしたら、ラガード公宮に報告しに行こう
公国民の証と500エンを報酬として貰え、以後クエストが受けられるようになる
・また、シトト交易所で会話すると、街まで戻れるアイテム「アリアドネの糸」が買えるようになる
・無事、ミッションをクリアしたら北西方面に向いB2Fへ行きたいが、まずはレベルを4~5まで上げよう
・北西の部屋にFOE「手負いの襲撃者」がいるが、ここは戦っても全滅するだけなのでスルーして先に進もう
 
◎2F
・FOEは無視し、うまく避けながら進む
・マップ北東には、隠し通路があり特定の職業で先に進めるようになっている
 
◎3F
・少し進むと磁軸の柱がある
起動させると街からワープする事ができるが、樹海磁軸とは違って街へワープする事はできないので気をつけよう
・FOEは無視し、うまく避けながら進む
・途中で、ミッションがあるので公宮に戻りミッション「行方不明の兵士を探せ!」を受けよう
引き寄せの鈴を1個がけもらえるが、無くなったらこの階の西の伐採ポイントで取れる鈴の実を売れば、店で買えるようになる
 
◎4F
・このマップも東側に、隠し通路があり特定の職業で先に進めるようになっている
・FOEの動きをよく見て、5Fへと進もう
 
◎5F
・D5でクロガネからボスの部屋の地図を入手できる
【BOSS:キマイラ】
氷が弱点なので、氷系のスキルでダメージを与えていこう
まわりのFOEが戦闘に乱入すてくるので、キマイラと闘う前に引き寄せの鈴や眠りの鈴を使っておくと効果的
・キマイラ撃破後、クロガネの所に行くと信頼の首輪を貰える
・街に戻ってミッションクリアの報告をして、信頼の首輪を持ってギルドに行くとくとペットが使用可能になる

 

ストーリー攻略:二階層

◎6F
・見えないFOEが出現する
・一定の動きしかしないので、こちらから攻撃しない限り襲ってくる事はない
 
◎7F
・多数にダメージ床があるので、探索するなら斥候用の長靴を用意しておくといいです
・8Fへの階段手前で、公宮からのミッション「幻獣サラマンドを追え」が発動するので街に戻り依頼を受けよう
 
◎8F
・サラマンドラの巣に行くと、動きだすので敵の動きをよく観察し、サラマンドラをおびき寄せてまわりこむようにし、羽毛を入手しよう。難しいと感じたら、ザコには鈴が効くので活用しよう
・一番奥で火トカゲの羽毛を入手したら、アリアドネの糸で脱出し公宮に報告し、3000エン入手
 
◎9F
・8Fを経由しながら、10Fへと目指そう。
 
◎10F
・B5で、ミッション「「紅の魔人討伐指令!」が発動するので、一旦街に戻って依頼を受ける
★E2で、炎の魔人と戦闘になる
【BOSS:炎の魔人】
混乱がやっかいなので、縛る事ができるキャラを用意しておくとこちらに有利に戦闘をはこぶ事ができるようになる
頭を縛れば混乱を防げるようになる
後は、弱点の氷の術式や核熱の術式、ツバメ返しでダメージを与えていこう

 

ストーリー攻略:三階層

◎11F
・北エリアには、特定の職業でないと進めない
・特にレンジャーの所は、レンジャー1人でないと進めないので強くなった時に再度訪れよう。
 
◎12F
・滑る氷の床が登場していきます
・E2の所で、公宮からのミッション「氷雪を乗り越え氷花を入手しろ!」が発動するので街に戻り依頼を受けよう
・氷花は全部で4つあり、4ヶ所に行き入手する事になるが、夜にしか入手できないため宿屋で時間の調整をしてから出かけよう
・また、赤色FOEは戦ってもまず勝てないので、ほっておこう
 
◎13F
・この階は、特に何もないがやはりFOEが多数いるので、注意が必要
・青色のFOEは、飛来する黒影でそんなに強敵ではない
・赤色のFOE、魔界の邪竜で現時点では撃破するのは苦労するので放置が1番!
・たまにエンカウントバトル後にFOE水辺の処刑者が現れる
 
◎14F
・注意しながら、15Fへと目指そう
 
◎15F
・氷があるので、夜に来ないと先に進めないようになっている
★D2のポイントで、アーテリンデ&ライシュッツと戦闘になる
【BOSS:アーテリンデ&ライシュッツ】
アーテリンデの攻撃のほうが強力なので、先にこちらを撃破していきたい
ブシドーのツバメ返しや、核熱の術式で一気にHPを削っていかないと回復が持たない
蘇生アイテムやリザレクションも必須
勝てない時は、素直にレベル上げか、休養してスキルポイントを振りなおそう~
★B6ポイントで、スキュレーと戦闘になる
【BOSS:スキュレー】
縛りの戦法が有効、頭を縛るとクライソウルと子守唄を封じる事ができる
また、耐斬ミストがシトト商店に並んでいるなら使うと斬ダメージを軽減できる
核熱の術式や弱点の雷で攻撃していこう

 

ストーリー攻略:四階層

◎16F
・所どころに調べる所ポイントがあるので、余裕がある時に調べよう
・17Fを目指そう
 
◎17F
・最初に来た時は進める範囲が少ない
・先に進むには、19Fで落とし穴に落ちないといけない
・18Fの落とし穴から落ちC1で世界樹の鍵を購入する事ができる
・これで各地にカギがかかっている扉に入る事ができるようになる
 
◎18F
・19Fに進むには、E2の落とし穴に落ちる必要がある
・D2の落とし穴からは、17Fで世界樹の鍵(10000エン)で購入できる
・扉の前でイベント発生、1度公宮に戻ろう
 
◎19F
・動く床があり、正面しか進まないのでマップを見ながら進もう
 
◎20F
・扉の前でイベント発生、1度公宮に戻ろう
・ミッツション「目指せ、天空の城!」を受けて再び20Fへと進もう
★C4ポイントで、スキュレーと戦闘になる
【BOSS:ハルピュイア】
混乱攻撃をしてくるので、対策が必要
大トンボのピアスを装備し混乱を防いで、威力のある核熱やツバメ返しで攻撃していけばいい
レンジャーのアザーステップと併用すれば効率がいい
長期になればこちらが不利なので短期決戦で撃破したい

 

ストーリー攻略:五階層

◎21F
・動く床がある
・十分にFOEに気をつけて、南西方面から22Fへの階段を目指そう!
 
◎22F
・この階も南西から進んで行くのだが、昼間に行くとFOEが動かずに居座っているので撃破すれば進めるが、FOE全てを喰らう魔竜は、強いので出来れば戦いたくない。回避としては、夜になるとFOEは動き回るのでその隙に進んで行く事にしよう
 
◎23F
・雑魚モンスターは、出現せずにFOEだけがいるフロアです
・動き回っているFOEは、漆黒の魔騎士で全力で戦えば勝てない相手ではないが、時計回りに回転しているFOEは緋緋色の剣兵で現時点では、まず勝てないモンスターなので見つかると追いかけてきます。素直に逃げましょう
★D4ポイントで、ジャガーノートと戦闘になる
【BOSS:ジャガーノート】
物理耐性が高く、なかなかダメージが与えられないうえに強力な技を連発してくる
弱点は、炎・氷・雷なので対応した高レベル術式でダメージを与えていくしかない。核熱ももろん有効!
縛りの戦術も有効で、脚を縛れば完全破壊。頭を縛れば巨角の一撃・ブン回しを封じる事ができる
蘇生アイテムを多く持ち、耐物ミストなどで物理耐性を上げながら戦おう
 
◎24F
・22Fと23Fを経由して24Fへと進む
・夜は、FOEが動き回っているので進みやすい
 
◎25F
・25F入ってすぐのエリアには、こちらからは進めない隠し通路が2つあるので後で向こう側から進めるようにしておくと便利
 
・B1,C1,D1あたりは、眠りの鈴などうまく使い先へと進もう
 
★E4ポイントで、オーバーロードと戦闘になる
合計2回闘うことになるので、蘇生アイテムやTP回復アイテムはたくさん持って挑もう!!
 
【BOSS:オーバーロード(第1形態)】
全体に呪い、 テラー、 混乱がかかる攻撃をしてくる。また、物理や術式のカウンターの技も使ってくる
アルケミストの核熱は、カウンターにはならないので有効
全体のバッドステータス対策として、テリアカβオールかメディックのフルリフレッシュを持っておきたいところ
耐物ミストを使い、バッドステータスにさえ気をつければ勝てるだろう
 
・撃破後、オーバーロードから提案を受けるが、「はい」を選択するとゲームオーバーになるので気をつける事!!
また、街には帰れないのでTPなどは必ず回復するように!!
 
【BOSS:オーバーロード(第2形態)】
物理耐性が高く、なかなかダメージが与えられないうえに全体に強力な技を連発してくるので、耐物ミストなどで物理耐性を上げながら戦おう
頭縛りが有効、その他にはHPが減ってくるとたまに400ほど回復などしてくるが気にせず攻撃していこう
基本的には、第1形態と同じような戦い方でOK
全体ダメージは、耐物ミストである程度防げるが、ここぞとがかりに「アザーステップ」+「エリアヒールやエリアフルヒール」が役に立つ!

 

ストーリー攻略:六階層

◎26F
・本編ストーリーをクリアすると26Fに来られるが、27Fで行き止まりとなっている
・先に進むには、クエスト「もう1つの聖杯」、「啜れ、古なる血の杯」をクリアしないといけない
 
◎27F
・26Fに記載の上記2つのクエストをこなした後に訪れると、剣を抜けるようになる
★剣を抜くと、ゴーレムと戦闘になる
【BOSS:ゴーレム】
物理耐性が高く、なかなかダメージが与えられないうえに強力な技を連発してくる
弱点は、炎・氷・雷なので対応した高レベル術式でダメージを与えていこう
また、物理にはカウンターをしてくるのでこれだけで大ダメージになり即死率が高いので、やはり魔法攻撃がオススメ!核熱ももろん有効で、カウンターは受けない!
1度、撃破しても復活してくるのでかなりやっかい
即死耐性がないので、ダークハンターのLV.10まであげたスキル「ジエンド」でHP50%以下で瞬殺することもできる
ほとんどの、FOE(一部は効かない)は、即死耐性がないのでHP50%以下になれば「ジエンド」で、葬りさる事ができるようになっている!
 
◎28F
・中央の扉から29Fへと進むのだが、来た時は開いていない
・マップ北東から、1度A7ポイントから27Fへと降りて台座を調べると中央の扉が開く
 
◎29F
・ワープゾーンだらけのフロア
 
◎30F
★最深部にて始原の幼子と戦闘になる
【BOSS:始原の幼子】
普通に戦うと、まず勝てない・・・
昼は、決まったパターンで技を使ってくる。夜は、使ってくる技がランダム
戦うなら、昼のほうがいい
楽に撃破するなら、強力コンボを参照
事前に29Fなどで、パラディンのフォースをマックスまで上げておく
前衛にソードマン3人ほど配置し後衛にフォーススキル「完全防御」が使えるパラディンを置きあと1人は適当
始原の幼子と戦闘になったら、パラディン「完全防御」し残りのキャラはパラディンにアクセラを使う
これの繰り返しで、5ターンもあれば簡単に撃破できる

 

クリア後の要素

5層で本編ストーリーをクリアしてもさらに最下層に進めるようになっている
本編ストーリーをクリアすると26Fに来られるが、27Fで行き止まりとなっている
先に進むには、クエスト「もう1つの聖杯」、「啜れ、古なる血の杯」をクリアしないといけない
 
その他には本編ストーリーボスよりはるかに強力な三竜が存在する
前作にも登場していたが、前作以上に強力な敵となっている
三竜は、それぞれクエストと関連しており対応したクエストを受けることによりバトルできるようになっているが、準備なしに戦ってもまず勝てない
 
◎三竜攻略
三竜のどのモンスターにも言えるのだが、戦うならパラディンの炎・氷・雷の属性が防げるスキルを用意して戦うようにすれば、生存確率は飛躍的に上がる。ファイアガード、フリーズガード、ショックガードは最低でもレベル10まで上げたパラディンを用意しよう~
 
【BOSS:氷嵐の支配者】
いろいろな技を使ってくるなかでも注意なのは、「絶対零度」と「竜乱錐」
絶対零度は、氷属性の全体攻撃で追加で即死効果があるが、これはパラディンの「フリーズガード」で防いでいこう。問題は、竜乱錐!ランダム3~6回攻撃され追加でスタン効果がある。一撃で死んでしまうのでこの攻撃で一気に壊滅というパターンも珍しくない
2つの技も、腕を縛れば防げるので、ダークハンターのオールボンテージを活用しよう~
アタッカー役には、攻撃力が高いブシドーに「ツバメ返し」、レアドロップも兼ねて「抜刀氷雪」
 
まずショップでアクセラを20個以上買っておき、戦闘前に雑魚戦でダークハンターのフォースを満タンにしておこう。戦闘開始後、オールボンテージを使い残りのキャラはダークハンターにアクセラを使ってフォースを満タンにする(だいたい3回か4回使えばいいだろう)
腕封じが切れたら、再度オールボンテージの繰り返しアタッカー役は攻撃に徹しておこう
 
レアドロップを入手する場合は、条件が氷属性撃破。しかし氷属性は耐性があるので、なかなかダメージが与えられないので、レアを狙うならパーティーにカースメイカーを入れておき「変化の呪言」を使って属性を変化させておいてから氷属性で撃破し、レアドロップを入手しよう~
 
【BOSS:雷鳴と共に現る者】
1ターン目は、ほぼサンダーブレスを放ってくる。ショックガードで防ごう
いろいろな技を使ってくるなかでも注意なのは、「古竜の呪撃」と「竜の鉄槌」
古竜の呪撃は、単体攻撃+呪い+HP吸収
竜の鉄槌は、全体壊攻撃+テラー
2つの技も、腕を縛れば防げるので、ダークハンターのオールボンテージを活用しよう~
アタッカー役には、攻撃力が高いブシドーに「ツバメ返し」など
 
まずショップでアクセラを20個以上買っておき、戦闘前に雑魚戦でダークハンターのフォースを満タンにしておこう。戦闘開始後、オールボンテージを使い残りのキャラはダークハンターにアクセラを使ってフォースを満タンにする(だいたい3回か4回使えばいいだろう)
腕封じが切れたら、再度オールボンテージの繰り返しアタッカー役は攻撃に徹しておこう
また、耐物ミストなども使って通常のダメージを減らせばだいぶ楽に撃破できる
 
レアドロップを入手する場合は、条件が雷属性で撃破。
レアを狙うならパーティーにカースメイカーを入れておき「変化の呪言」を使って属性を変化させておいてから雷属性で撃破し、レアドロップを入手しよう~
 
【BOSS:偉大なる赤竜】
 
【BOSS:ヘカトンケイル】
1ターン目は、ほぼ「奈落からの慟哭」を使い自分の攻撃力をアップさせてくる
そして、次のターンに「メガリスメテオ」で全体に攻撃される。この全体攻撃で全滅もありうる
メガリスメテオは、腕を縛れば防げるので、ダークハンターのオールボンテージを活用しよう~
また、耐壊ミストを使っておけばダメージをかなり減らす事ができるので使っておくように!
 
ショップでアクセラを20個以上買っておき、戦闘前に雑魚戦でダークハンターのフォースを満タンにしておこう。戦闘開始後、オールボンテージを使い残りのキャラはダークハンターにアクセラを使ってフォースを満タンにする(だいたい3回か4回使えばいいだろう)
腕封じが切れたら、再度オールボンテージの繰り返しアタッカー役は攻撃に徹しておこう
ヘカトンケイルは物理耐性が高いので、カースメイカーを入れておくと便利だ
アタッカーとしての「ペインレート」やレアドロップを取るための「変化の呪言」など活躍できる
 
簡単に撃破する方法としては、強力コンボを使おう
ソードマンの武器を斧にすればレアドロップも入手できる
 
【BOSS:ワイバーン】
きちんと準備して望めば三竜より簡単に撃破できる
ここでも、ダークハンターのオールボンテージは大活躍できる
まずは、2層のダメージゾーンでダメージを受けてカースメイカーのHPを1にしておこう
 
ショップでアクセラを20個以上買っておき、戦闘前に雑魚戦でダークハンターのフォースを満タンに
ワイバーン戦闘後、オールボンテージを使う
ワイバーンは物理耐性が高いので、カースメイカーの「変化の呪言」で物理ダメージを増やせる
その後、アタッカーとしての「ペインレート」やブシドーの「ツバメ返し」でダメージをあたえていく
これを繰り返せば、4~5ターンで撃破できるだろう
レアドロップを取るためには、6ターン以内撃破が必要

 

前作からの引継ぎ要素について

ゲーム開始後、前作の引継ぎ要素としてパスワード入力ができます。
現在は、前作からの引継ぎ要素として以下の3つが判明しています
・前作のギルド名を引き継ぐ(開始後に変更可能)
・「エトリアの勲章」、もしくは「エトリアの王冠」が貰える
・一部のイベントの難易度が上がる
 
【エトリアの勲章パスワード】
よれへいりかよWAZPよAはGWはわ
こいFれきそMちKいうのHろTXDり
KMいWAMなけGれAYつXへKうそ
つZJHよとSEHむHけHいるちMせ

 

注目のゲーム攻略

魔法使いの夜完全攻略アイキャッチ画像

最終更新日:1年前

魔法使いの夜完全攻略

魔法使いの夜の攻略サイト。各ルート・エンディングへの行き方について紹介。2022年12月8日に発売されたPS4・ニンテンドースイッチ専用ソフ…

新作・話題のゲーム攻略

アーカイブ

ページ上部へ戻る