ドンキーコング トロピカルフリーズ完全攻略

ドンキーコング トロピカルフリーズの攻略サイト。ステージ構成や隠し要素について紹介。2014年2月13日に発売されたWiiU専用ソフト。2018年5月3日にはニンテンドースイッチ版が発売された。Wiiで発売された「ドンキーコング リターンズ」の続編にあたる作品。シリーズ初のHD対応により、ステージ背景やカメラワークなど表現力が強化されている。
ニンテンドースイッチ版の追加要素
◎プレイアブルキャラクターに「ファンキーコング」追加
→ライフが最大6つまで増加、難易度を緩和するアイテムが追加されている。
ステージ構成
◎マングローブアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。
エリア | ステージ名 |
---|---|
1-1 | マングローブのいりえ |
1-2 | なんぱ船アドベンチャー |
1-3 | トゲトゲのたき |
1-4 | ツイスタートロッコ |
1-A | ゴーゴー!ジップライン |
1-B | きりの森 |
1-K | バインラビリンス |
1-BOSS | サーカスの団長 ポンピー |
◎オータムアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。
エリア | ステージ名 |
---|---|
2-1 | おち葉まう風車の林 |
2-2 | お山をダッシュ!ランビ |
2-3 | ホルンがひびく森 |
2-4 | ぎりぎりノコギリトロッコ |
2-5 | バンチバルーンブリッジ |
2-6 | リンゴーンジップライン |
2-A | ツタがだらりん 水もれどうくつ |
2-B | 飛び出せ!チーズじごく |
2-K | ふみふみラビリンス |
2-BOSS | お山の大将 スカール |
◎サバンナアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。3-5には隠しゴールが2つ存在する。
エリア | ステージ名 |
---|---|
3-1 | サバンナパレード |
3-2 | ローリングスパイキーナッツ |
3-3 | 負けるなランビ!トルネード |
3-4 | ヘルファイアサバンナ |
3-5 | 月夜の巨大魚!ロケットバレル |
3-6 | タルたいほうキャニオン |
3-A | カチッとスイッチ!しかけの谷 |
3-B | イバラパニック |
3-K | ペンデュラムラビリンス |
3-BOSS | お命ちょうだい!バブーンでごザル |
◎オーシャンアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。
エリア | ステージ名 |
---|---|
4-1 | めざめた海底いせき |
4-2 | レフト・ライト・トロッコ |
4-3 | しんぴの深海 |
4-4 | いかりの8本足 |
4-5 | スノーマッズ・トラップ |
4-6 | しょくしゅのうねる海 |
4-A | はねる!ラングィビーチ |
4-B | ノーブレス!海底迷路 |
4-K | スピニングラビリンス |
4-BOSS | じごくのはりせんぼん パンパップー |
◎ジューシージャングルアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。
エリア | ステージ名 |
---|---|
5-1 | フルーツハーベスト |
5-2 | カラフル・フライト |
5-3 | きょうふのスーパースライサー |
5-4 | パタパタパネル |
5-5 | ゼリートランポリン |
5-6 | ひんやりアスレチック |
5-A | ハニースイング |
5-B | ジャムジャムスマッシュ |
5-K | エレベーターラビリンス |
5-BOSS | パワフルベア バッシュマスター |
◎ドンキーコングアイランド
赤字は隠しゴールのあるステージ。
エリア | ステージ名 |
---|---|
6-1 | トロピカルフリーズ |
6-2 | いてつくビーチ |
6-3 | 氷のいせき |
6-4 | 雪玉のどうくつ |
6-5 | スノーフォレスト |
6-6 | クリフアバランチ |
6-7 | アイススパークファクトリー |
6-8 | メルティーボルケーノ |
6-A | ダイナマイトダッシュ |
6-B | つららのとりで |
6-K | スリップスパイクラビリンス |
6-BOSS | けっせん!ロード・フレドリック |
◎ミステリーアイランド
エリア | ステージ名 |
---|---|
7-1 | マジックブロック |
7-2 | アクションチャレンジ |
7-3 | デンジャラストラベル |
隠し要素
◎隠しコース「K」
各エリアの全ステージでKONGマークを入手する。
◎隠しエリア「ミステリーアイランド」
各エリアに存在する計6つの隠しコースKとラスボス「けっせん!ロード・フレドリック」をクリアする。
◎ハードモード
ミステリーアイランドのステージを全てクリアする。